
一番心配なレン君は現状維持❗


『お腹が鳴ってるよ。』
『早くお願いします!』

先生、お手数おかけしスイマセン!

もみちゃん、何はともあれ元気ハツラツ!ということでOKです。

狂犬病の予防注射は近くの広場で集団接種を受けてました。その時に注射するDr.が、観察するに、どうも犬が怖いんじゃないかと思えましてね。遠くの方から「押さえてて下さいね」と腰を引き恐る恐る近寄るんですよ。そらぁ犬の方も緊張が移りますよ。で、唸り始めた犬の首筋をヒョイと摘んでささっと注射。でも、後で触ると濡れてたので、あれは針が皮膚に入ってなかったのではないか、と疑念が未だに解けません。
かかりつけの(と言えるほど通わなかった)Dr.は「はい、これからこの注射をします。痛くないように努めますが、もし痛かったら飼い主に言ってください」とクスッと笑えるようなことを犬に向かって言って、そうすると飼い主も緊張無し、それを見て犬もリラックス。あっという間の注射でした。
抜かれた血の分、食べてください。
3人とも検査結果が大丈夫でよかったです!
だんだん採血処置の絆創膏が増えていくところが面白いです…(*´ω`*)
それぞれの個性が発揮されていますね!
もみちゃん、女子なのにパワフルで可愛い。
いつもは1回で済むので・・・(^^;
『レン君の数値が悪くなっていたら嫌だな~』という
飼い主の不安が伝染しちゃったんだと思います。
いつも平常心で臨みたいのですが、なかなか難しいですね~(-_-;)
こんばんにゃん(=^・^=)
ありがとうございます!何よりのプレゼントです。(^^)/
飼い主がドキドキしちゃって・・・
もみちゃんは最後なのでドキドキがマックスになってしまったと思います。
反省・・・(=_=)